リンク集  Too Many links

リンクのページの更新が全然できていません。申し訳ありません。リンク切れなどありましたらご連絡いただけると幸いです。

bar.gif

new.GIF新着リンク

new.GIFSexualities〜2nd.B.B.〜
「とっても欲張り」なMIAさんが主催する Sexualities〜2nd.B.B.〜のサイト。「ミックス」であることにこだわっている活動など、とても共感できます。MIAさんとは「ひっぴぃ★スペシャル2004」で「権力の効果」について一緒に考える素敵な企画をご一緒することができました。サイトには、様々な生活の中の出来事について、MIAさんが感じたことを書き留めた文章なども載っており、読みがいがあります。何より、平易な言葉で書かれているのがうれしい!

new.GIFA‐menace
「ひっぴぃ★スペシャル2004」で「性をめぐる“正常”幻想を撃つ 恋愛は本当に必要か?? 非性愛者・性愛者、それぞれの立場から」を主催してくれたA‐menaceさんのページ。Archiveに収録されている前田さんの文章は必読。

new.GIF日本インターセックス・イニシアティヴ
日本インターセックス・イニシアティヴは、米国ポートランドに本拠地を置く非営利のインターセックス運動団体 Intersex Initiative と連携し、インターセックスについての最新情報を日本語で提供するためのプロジェクトです。

bar.gif

 

Queer・クイアー・セクシュアリティー

電脳・玖伊屋
京都で毎月第2土曜日に「カフェ玖伊屋」というパーティーが開かれています。女装者のパーティーですが、女装者でなくても誰でも参加できます。曰く「全人民的女装社交宴会」。その日程や案内などが掲載されている、玖伊屋のホームページです。

JGL
TeeBowさんがつくるホームページ。日本のレズビアン・ゲイ・バイセクシュアルなどのホームページのリンクもあります。

Trans Genders Cafe
招き猫がとってもかわいい、Trans Genders Cafe です。トランスジェンダーや性転換などに関連する情報が満載です。リアルタイムのチャットルームもあります。

トランスジェンダーについてのニュースグループ
自分の体の性別に違和感を持ち、反対の性別で生活しようとするトランスジェンダーと呼ばれる人たちがいます。97年7月から、トランスジェンダーについてのニュースグループが開設されました。ホームページで紹介もしています。

Piazza for trans gender 
piazza for Transgender は性別を超えた人たち・・・(Transgender(TV,TG,TS) people)の広場です。相談室や伝言板などもあり、とても充実しています。

G-FRONT関西
G-FRONT関西の公式ホームページです。

WEAPON FACTORY
うえだ君のページです。とってもきれい!
 この過酷で、無意味な、けれども、ぼくたちはいつづけるしかないこの世界を生き抜いてゆくために、
 また、ぼくが夢中になっていることを、みなさんにも知ってもらいたくて、つくりました。(by うえだみつる)

PESFIS (Peer Support For InterSexuals)
半陰陽・インターセックスの人たちの自助グループのホームページです。

もしかして、ばいせくしゃる?
普段は異性と恋愛しているけど、同性がちょっぴり気になっちゃう、そんな人達の広場です。

Ruby in the Sky with Citrine
とってもおしゃれなページです。ルビーさんの日記あり、ギャラリーあり、チャットや掲示板もあって参加もできる豪勢な造りのページです。セクシュアリティーについて、生活する人の視点から、ていねいに創ってあるように私には感じられて、元気の出るページです。性別やセクシュアリティーによる制限を設けないと明言されているのもうれしかった!

HSA札幌ミーティングホームページ
正式には「北海道セクシュアル・マイノリティ協会 札幌ミーティング」。96年6月30日には「第1回レズビゲイ・プライドマーチ in 札幌」を成功させたり、97年2月には雪祭りフォーラムで様々な差別問題を扱ったりと、北海道の様々な団体と協力しながらがんばっているグループです。

CAT(CHUBBINESS and TEDDY)
ゲイフロント関西の障害者ブランチ代表の花田実くんのページ。脳性マヒ者(CP)である花田君が、デブ専であることにこだわって作っています。
 それにしても、マウス操作だけはいまだに苦手。アテトーゼ型CPにとっては、苦難を強いられます。トラックボールやジョイスティックもありますが、基本的に細かい作業はマウスと変わりませんね。(花田実)

NAOKI TANAKA ONLINE HOMEPAGE
日本国内でバイセクシュアルであることを公言している数少ない男のひとり、田中直樹さんのホームページです。彼の創ったきれいなコンピューターグラフィックの作品もみることができます。2001年4月27日にリニューアルしてヴァージョンアップ!

メンズリブ東京
これまでの男性のあり方に疑問を抱き、弱さをも抱え込んだ自分なりの生き方を探している人たちの出会いの場-メンズリブ東京。「女性に対する加害者」としての贖罪意識からではなく、自分が生きやすくなるために、あなたも「男らしさ」かおりましょう。関東在住の方はぜひ参加してみてね。

性暴力情報センター
性暴力・性的虐待やそれに関連した問題についての 情報を提供するページ。「夫婦間や交際関係にあるカップルの間でもレイプは起きます。一方が 望まない性行為はすべてレイプなのです。」といったごく基本的な話から、国内の各種団体の紹介ほかサバイバーや性暴力の被害者にとって実際に役に立つ情報まで、とても丁寧に作られているページです。
97年5月から暴力・性的虐待関連のメーリングリストを設置しました。

アウロラ
「アウロラ」とはもともと大阪・天満橋にあるドーンセンター(大阪府立女性総合センター)の主催する「女性のためのカウンセリング講座」の卒業生有志が自主的に創った交流会。ヴァーチャル・アマチュア・サポートグループ(あなたの悩み受付中) など参加型のページもある。

GAYIKI(ゲイとして生きる)
「九州でゲイリブを!」と意気込んでいる元気なページです。

早稲田大学セクシュアリティ研究会
掲示板も設置されています。あの、セク研のホームページができました。

女性同性愛者支援ページ Woman & Woman
会員登録制で安心。女性のみ利用可。パートナーや同胞の友達を見つけたい方等には最適。ハンドルだけで相手と連絡をとれます。チャット、掲示板、リンク集、メールサービス全て無料。(アダルトではありません)

Gpress IndeX
ゲイ関係のホームページ集

放課後クラブ
友達や恋人を作りたい人は、放課後クラブで見つけて下さい(^O^)
放課後クラブではいろいろな活動を通して男が好きな男の人の楽しい集まりを作っていきます。クラブメンバーになった人達は、みんな自動的にメーリングリストに加入をできたりクラブメンバー専用のホームページ、チャットなどが使用でたり、いろいろなイベントに参加できたりします(^-^)同じ趣味の人が集まるクラブもあって自分の好きなクラブを作って仲間を作ることができます。もちろん入会は無料でーす。

rainbow.gif

Alternative・社会運動・市民運動

 

メキシコ先住民運動連帯関西グループ
サパティスタ民族解放軍の支援などを行っている関西のグループ。コミュニケ(日本語訳)などの情報も満載。是非一度行ってみて。

ロフトプラスワン襲撃を許さない共同声明
「ロフトプラスワン」という東京にあるトークライブ居酒屋で、発言をしていた佐藤悟志さんが襲撃され暴行されるという事件がありました。その襲撃に抗議する共同声明のページです。日比野も、この共同声明には賛同人として名前を連ねています。

Tetsuo Kogawa/Polymorphous_Space
粉川哲夫さんのホームページです。ぼくは、「イタリア・アウトノミア運動」への興味から粉川さんの名前を知りました。ホームページでは、インターネット上の検閲の問題・VRMLなどについて扱われています。

link link link
様々な社会問題などのリンク。小倉利丸さんがつくっています。

オルタナティブ運動情報メーリングリストのホームページ
様々な市民運動・社会運動の情報を交換するための、メー リングリストのホームページ。設置責任者は小倉利丸さん。

半月城通信
従軍慰安婦問題などについて、ニフティーやPC-VANのフォーラムで行われている議論を読むことができます。半月城さんのとても丁寧な議論の進め方には本当に頭が下がります。

Military Sexual Slavery by Japanese Soldiers
The Korean Coucil for the Women Drafted for Military Sexual Slavery by Japan(「日本の軍隊性奴隷制度のために徴用された女性のための韓国協議会」?)のホームページ。英語と韓国語です。

ファシズムへの誘惑(旧:革命家・外山恒一のホームページ)
全国高校生会議、DPクラブ、『ハイスクール「不良品」宣言(駒草出版)』、 「反共左翼革命結社・日本破壊党」、「革命結社・ユルサン」等を行っている(いた)外山君のページ。いわく「仲間求む、一緒に革命をやりましょう」だって。「鹿島拾市云いたい放題」のコーナーもある。(2001.5 アドレス更新済。)

JCILホームページ
JCIL(日本自立生活センター)とは、身体的及び社会的にさまざまな制限や差別を受けながらも自立生活を目指している障害者に対して、当事者の立場から各種の必要な支援活動を行っている障害者自身が運営する民間団体です。

南アフリカ共和国の憲法
セックス(生物学的性別)、ジェンダー(社会的性別)、セクシュアル・オリエンテーション(性的指向)などによる差別を禁じた憲法の原文(英語)が読めます。

山崎カヲルさんのホームページ
日本語で、サパティスタ民族解放戦線(EZLN)についての詳しい資料と解説を読むことができます。

サパティスタ民族解放戦線(EZLN)
1994年1月1日に、メヒコ(英語読みでは「メキシコ」)のチアパス州で武装蜂起した先住民主体のグループ「サパティスタ民族解放戦線(EZLN)」の情報を掲載した英語とスペイン語のホームページ。コミュニケなども収録されている。

トュパク・アマル革命運動のページ(山崎カヲルさん作成)
ペルーの「トュパク・アマル革命運動(MRTA)」による日本大使公邸占拠に関わる情報が掲載されています。MRTAのコミュニケの日本語訳や、ペルーでの世論調査の結果、各種論文など。

つかはらの日本史工房
駿台予備学校日本史科講師の塚原哲也さんのページです。受験情報など。

松竹若手のファンサイトはこちら
京都の私のお友達(素敵なオタク)のつくっているページ。

小川恭平のホームページ
居候で有名な恭平のページ!

bar.gif

 

HIP's Home Pageに戻る

barairo.netに戻る