友人が現在も「人間の盾」としてバグダットにいる、という方から相談を受け、 私たちに何ができるかなどいろんなことをお話しする場を設けることにしました。 是非ぜひ、お気軽にお越しください。

(ばらいろパーティーの時に言っていた「持参プラカード」方式、初試みです!)

ひっぴぃ ♪♪


*****★ 桜をみながらじっくり話してみる。 ★*******
***★ なぜ戦争に反対?どうしたら止められる? ★****

お話しする会をします。みんな来てね。

2003年4月5日(土) 13時くらいからのんびりと

出町柳三角州付近(京都市左京区・京阪出町柳駅下車すぐ)
 http://www.do-map.net/m.htm?E=tZ9SANaQ8hC
 雨天の場合は近くのお店に移動します。
 どの店かは当日問合せ先(携帯 090-1156-3039)までお電話くださいね。

■ちょっとした決まり事というかお願い:レコードジャケット(35cm×35cm)くらいの大きさのボードを各自で作って、それにあなたの思いを書いて、家を出たときから人に見えるように持って、会場まで来てください。

■問合せ
 075-★★★-★★★★(のえ)ネット上では省略します
 090-1156-3039(ひびの)←当日問合せ先です。
 前日まではメールも可→ hip@barairo.net(ひびの)
 ついでに宣伝 https://barairo.net/ (ひびののページ)

★************★************★************★************★************★

 私の10年来の友人が、TV画面に突然写し出された。「人間の盾」としてイラクの首都バグダットにいるという。ここ何年かは会っていなかったので、こんなふうに再開するとは、ただただびっくりした。その後も居続け、いま現在もいるのだ。とにかく生きていてほしい、死んで欲しくない、でも友人の思いを尊重したい、そんな思いで私はゆれ動いている。冷静に、考えられなくなる時もある。友人はどんな思いで行ったのか。この事によって、イラクでの戦争がぐっと身近になって、いろいろ考えさせられている。世界中で、この日本でも毎日いろんな形で人は死んでいる。2年前に交通 事故により突然命を奪われた友達を私は忘れない。自分の生活で、いっぱい、いっぱいの私。無力感に落ちいる私。何もできないし、考えられない、考えたくない私もいる。
  私がいまここで、どういかされているのか、どう生きていくのか、ということを、つきつけられているような気がしてならないのです。

2003年3月29日 のえ

★************★************★************★************★************★

もちろん、私はイラク攻撃に反対。
 でも「イラク攻撃」「戦争」だけが問題なんじゃない。「戦争反対」の合唱の中で、かき消されてしまっている声はないか?
 「戦争に反対している私たち」の内部、「私たち」の人間関係の中には、なくすべき差別 や暴力は本当にないのか。
米国の有名な反戦団体「International A.N.S.W.E.R.」は正式には「Act Now to Stop War & End Racism」といいます。単に戦争に反対するだけでなく、自分たちの社会の内部にあるRacism(人種主義・民族差別 )を終わらせることをも目的として掲げているという印象を受けました。
「北朝鮮からミサイルが飛んでくるかもしれない」から日本政府の米国支持は仕方がない?自分のみを守るために遠くの人が殺されることを支持するなんて、思想の退廃です。
 例えば中国やロシアは北朝鮮からミサイル攻撃を受ける危険性におびえていますか?信頼関係があれば、そんなことは起こらない。日本が北朝鮮のミサイルにおびえるのは、いまだに朝鮮半島を植民地化した戦争犯罪の謝罪さえ公式にしていない日本政府の不誠実な方針のせいです。北朝鮮と信頼関係を創れていないからこそ、不信感と危機感を持つし、相手が怖いのでは。
私にとって「戦争に反対する」ということは、単にイラク攻撃が終わるということではないです。
 私たちの生活の中の性差別、日本の中の民族差別、力の強い者におもねてしまう1人1人の行き方、そういったことを問い返して私たち1人1人が自分の生き方を変えてこそ、本当に世界から「戦争」をなくすことができるのだと私は思っています。
 そしてまた、私たち1人1人が本当に生き方を変えれば、私たち1人1人が力の強い者のわがままにちゃんとNO!を言うような生き方を毎日していれば、戦争を支持する人が総理大臣になることはないでしょう。
 まず自分の生き方から、戦争反対。

(ひびのまこと)

★************★************★************★************★************★