QFF 宮田博司
製作:宮田博司
ブース出店の概要
★日時:1996年5月18日(土)正午から午後11時頃まで。
19日(日)正午から午後7時頃まで。
・18日(土)は全上映終了後にカフェ・パーティーを実施。
・ブース設置準備等のため、できれば午前11時30分以前に会場にお越しください。
・一部の時間帯だけの出店も可能です。
★場所:京都大学西部講堂内(上映会場後方を予定)
★QFFで用意するもの:机・椅子
・映画と映画の間の休憩・入れ替えの時間(毎回約30分以上)は、受付・入場規制をせず、チケットをもたない人も誰でも会場内に入れるようにします。また5月18日(土)は、全上映終了後に「カフェ・パーティー」を行う予定です。それらの時間に、ブースにおいて、物品の販売・団体の宣伝などご自由に行って下さい。
・物品管理等のため、出店された団体1つにつき1名は、常時(上映中も)無料で入場していただけます。つまり京都会場で上映されるすべての作品をご覧になれるということです。
・残念ながら、わたしたちQFFはお金がありません。公的機関の支援を受けている諸外国とは異なり、今回の映画祭はチケットの売り上げだけが頼りの、赤字覚悟の企画です。出店される団体の皆様には1団体に付き3000円以上のカンパいただければ嬉しく思います。
・QFFの方では、物品の代理販売・物品や荷物の管理などは、人員の都合上、原則としてできません。ブースにおける物品・荷物の管理などは各団体でやって下さるようお願いします。
・出店数が増えた場合などには、1団体当たりのスペースが狭くなってしまうことや出店をお断りすることなどがあるかもしれません。あらかじめご了承下さい。
・お知り合いの団体などで、ほかにも「私たちも出店したい!」という団体などがありましたらぜひご紹介してあげて下さい。セクシュアリティーの問題に直接関連していなくても構いません。
・団体のメンバーやその他お知り合いの方に、映画祭について宣伝していただければ幸いです。こぞって見にお越し下さい。上映プログラム・チケットなどについてはパンフレットを参照して下さい。
・QFFでは寄付金を募っています。映画祭の主旨のご賛同いただける方は、金額の多寡に関わらず、三菱銀行出町支店普通口座0478021(名義オニツカテツロウ)または郵便振替01000-5-46890(名義QFF)まで。金額に応じて入場券・バッチ・Tシャツなどを進呈いたします。
★申し込み・問い合わせ
ブース出店を希望される団体の方は、できるだけはやめに(できれば4月中に)、「団体名・担当者名とその連絡先・出店の大まかな内容・西部講堂に到着する日時」をご連絡下さい。連絡先はQFFのブースの担当・日比野の方までお願いします。その他何か質問・相談等ありましたら、同じく日比野の方までお願いします。