カテゴリー: パレスチナ
-
クィアなパレスチナ連帯とレインボーフラッグ
2/10(土)以降、「イスラエルはジェノサイドをやめろ 京都」デモに、レインボーフラッグを持ち込むことについて…
-
現にここにある矛盾を顕在化させ イスラエルを自分の位置から批判するために
ずいぶんと昔になりますが、インパクション誌132号(特集「暴力と非暴力の間─複数の場からの9・11以降」20…
-
国際バイセクシュアリティ会議 基調講演
2004年8月に米国ミネアポリスで「第8回国際バイセクシュアリティ会議」が行われました。その会議で招かれて行っ…
-
たとえそこがどこであっても
「バイセクシュアル」の主張と、パレスチナの国際連帯運動(ISM/International Solidarit…
-
問うべきは私たち一人一人の「生き方のスタイル」。「同性愛者」を中心としないクイア運動を目指そう!
昨年のことです。パレスチナ関係で知り合ったある活動家と話をしていて、嫌な思いをしました。その活動家は、様々な…
-
「虹の会」でのパレスチナ報告
東アジア反日武装戦線の救援活動や、死刑廃止の活動をしている「虹の会」の集まりに呼んでいただいて、パレスチナの報…
-
日本国外務大臣あての要請書
「はじめまして。私は現在イスラエルにおいて身柄を拘束されている日比野真と言います。私は川口さんに外務大臣として…