希望への加担を忘れる事なかれ
-
いま私たちが闘うべき相手は イラクのフセイン大統領ではない。
米国によるイラクへの公式な開戦にあたっての、わたしのビラです。市内何カ所かで配布しました。 ( 西暦2003年…
-
「虹の会」でのパレスチナ報告
東アジア反日武装戦線の救援活動や、死刑廃止の活動をしている「虹の会」の集まりに呼んでいただいて、パレスチナの報…
-
日本国外務大臣あての要請書
「はじめまして。私は現在イスラエルにおいて身柄を拘束されている日比野真と言います。私は川口さんに外務大臣として…
-
ブルカは女性差別?
アフガニスタンのタリバンは、女性に「ブルカ」をかぶることを強制してきた。日本や欧米の一部の人たちは、このこと…
-
私はテロリスト…。
「9.11」の直後に書いて、京都の街頭で配布したテキスト。 (2001.11.09) ●日本語版 ●Engli…
-
「ヒッピーの言っていることも分かるんだけど、それはなんか、中華料理屋に行ってフランス料理がない事に文句を言っているように思える」という意見について
わたしがゲイフロント関西の役員をしていた最後の年(2001年)に、「ゲイ」を冠する会の名称の変更を要求して、…
-
私たちはジェンダーを擁護する共犯者。制度の外に出る気は始めっからない。
戦時性奴隷制度(従軍慰安婦制度)について書いたチラシに、コラムとして書いたテキストです。以下の一文で始まる、き…
-
共犯者には、ならないよ!
政府が設置した「慰安所」という名のレイプセンターに連れてこられで強かんされ続けた元従軍慰安婦たち、その元慰安…
-
女?男?いちいちうんざり?ホントに?
トイレや銭湯が男女別に分けられている事は余りにも当たり前にされてしまっており、本当にほとんどの人はそれに何の…
-
なぜ「QUEER JAPAN」は取り上げて「ファビュラス」は無視するのか?
ほぼ同じ時期に発行された2つの雑誌「QUEER JAPAN」と「ファビュラス」。両誌の批評的な紹介です。 (イ…
-
性別欄を廃止しよう
「相手が女か男か」で異なる態度をとり、取り扱いが違うのは性差別?性別差より個体差の方が大きい?–…
-
売買春+セックスワーク
「わいせつ雑誌」をめぐるメーリングリストへの投稿です。標記の問題に特化して書いた文章ではありませんが、売買春に…