カテゴリー: もろもろ
-
わいせつ雑誌って何だろう?
タイに旅行中に購入したゲイ雑誌(又は男性雑誌)が、帰国時の税関検査で「わいせつ雑誌」とされ、持ち込みができま…
-
敗北宣言
この「敗北宣言」は1999年のレズビアン&ゲイ映画祭 in 関西の京都会場(ウィングス京都)で配布したものです…
-
3:たまには独り言を
1998年12月5日に行われた企画「女?男?いちいちうんざりよ!–性別の二元論を問い直そう」の当…
-
「日本大使公邸人質解放事件について」
HIP’s Home Page 臨時コミュニケ。トュパクアマル革命運動(MRTA)によるペルー日本…
-
私たちにとってリブとは何か
プロジェクトPのワークショップのための書き下ろし。 「今の社会の問題は、例えば「多くの人々が同性愛についての知…
-
旺文社受験情報誌「Arche(アルシェ)」のインタビュー記事
大学受験生向けの雑誌にインタビュー記事が載りました。本屋で買えると思います。掲載紙をスキャンして取り込んだ画像…
-
皮のパンツはエッチでいいわ!
プロジェクトPのニュースレター「Project Press No.5」に書いた文章。この号は「学園祭企画『レズ…
-
不一致の実り豊かさを認めよう!
95年11月26日に行われたプロジェクトPの企画である「レズビアン・トレビアン・笹野みちる」には400人以上の…
-
この人達も「ホモ」と聞くとうっとうしいオヤジ的反応をするんじゃないだろうか
「はじめまして」は、1995年春に京都大学の新入生に対して無料で配布されたパンフレット。内容は、京大教官のコラ…
-
以前のページ
以前の「主張」のページに掲載されていた全ての文章は、新しい「ひびのの主張」のページに移行しました。 今後の文章…